flegma(フリグマ)

COMPANY
会社概要

会社名
株式会社フリグマ(Flegma,Inc.)
代表取締役社長
佐々木翔
事業開始
2022年4月
事業内容
・フランチャイズ本部のオーガナイズ(フランチャイズ化/本部構築/拡大)
・フランチャイズオーガナイザー養成講習/資格運営
・フランチャイズ展開を見越した直営事業の立ち上げ支援
・フランチャイズ本部へのweb管理ツール導入支援
・フランチャイズ加盟検討者への加盟先選定アドバイザリー
所在地
〒175-0094 東京都板橋区成増1-32-15 OMOCI DI NARIMASU 4-B
電話
03-6904-1399

株式会社フリグマ 役員紹介

株式会社フリグマ 
代表取締役社長 佐々木 翔 
フランチャイズオーガナイザー主宰

2017年にそれまでに培った経験/知見を活かしてFC本部を立ち上げ、独自戦術で加盟開発/店舗開発/SV/法務など、全てのFC本部機能をオーガナイズ。
結果として加盟募集開始から3年で100店舗、4年で150店舗を実現。
以前もFC本部に在籍。加盟店支援の主にマネジメント領域で結果を残し、FC店継続率96%を実現。
その後、コンサルティングファームを経て、前述のFC本部を立ち上げた。

自ら匿名で開始したFCオーガナイザーのブログが話題になり、FC業界内で浮上。
その影響力を活かして「3年で100店舗達成をコミットするFCオーガナイズサービス」を世の中に提供するべく株式会社フリグマを始動。
オーガナイズ先は14ブランド、全てのクライアント数は20社を超える。
同年にはFCオーガナイザーを資格化し、養成講習プロジェクトもスタート。
日経FCショー/FC比較フェアのセミナー登壇、フランチャイズ専門誌「ビジネスチャンス」連載、YouTube「フランチャイズチャンネル」に40回以上出演するなど、その活動は多岐にわたる。

株式会社フリグマ 代表取締役社⻑ 佐々木 翔

株式会社フリグマ 
取締役副社長/株式会社Total Agent 代表取締役 金原 隆之

起業/融資支援コンサルタント。サポートした起業の2年後の生存率は平均を大幅に上回る80%以上。
これまで60社以上のFC本部と提携し、FC業界内でも経営財務領域で著名。
日本政策金融公庫の認定パートナー企業として、主にFCオーナーへの融資支援を請け負い、融資実行率はFC業界最高峰を誇る。
一般社団法人Total License Groupの発起人でもあり、弁護士・司法書士・税理士・社会保険労務士・行政書士・FPなどの有資格の専門家ネットワークを持ち、その影響力は多岐に及ぶ。
2020年にはフォレスト出版から書籍『起業で成功する人、失敗する人』を出版。

株式会社フリグマでは取締役副社長として、オーガナイズ先への加盟者あるいは加盟検討者の融資/起業支援を担う。

株式会社フリグマ 社外取締役/株式会社Total Agent代表取締役社長 金原 隆之

株式会社フリグマ 
常務取締役/社長秘書 秋山 美咲

新卒で某FC本部に入社。FC本部内で様々な部署を横断し、幅広くバックオフィス業務の経験やスキルを身に付ける。
また、社内イベントや新卒イベントなどでは司会に抜擢されるなど、表舞台での経験を積み上げた。
その後にコンサルティングファームに移籍し、営業事務職を経て、代表・佐々木翔と同FC本部へ入社。FC本部立ち上げメンバーの1人として、ほぼ全てのバックオフィス業務を幅広くカバー。
各種資料作成やFC店舗のイメージ図作成も担当。

株式会社フリグマでは、主に社長秘書業務を担いながら、各オーガナイズ先のバックオフィスもサポート。

株式会社フリグマ 社長秘書 取締役 秋山 美咲

株式会社フリグマ 
専務取締役 横川 哲士

自動車整備士/飲食業/某FC本部/コンサルティングファーム/某FC本部というキャリアを経て現職。
直近のFC本部時代はSVとして入社後、ゼネラルMGRとしてSVチームへのマネジメント、加盟店に対してのスーパーバイジングは勿論のこと、コンサルティングの概念を浸透させ、FC本部としての体制強化に尽力。自らの担当加盟店は2年間で撤退0という記録を持つ。
ヒューマンスキルとテクニカルスキルのハイブリッドコンサルタント。

株式会社フリグマでは、オーガナイズ先のSV領域支援の他に、PR動画編集や資料、各種データ作成などを担う。

株式会社フリグマ 取締役副社長 横川 哲士

Flegmaへのお問い合わせはこちらから

メールでのお問い合わせ

ページトップへ