flegma(フリグマ)

COMPANY
会社概要

会社名
株式会社フリグマ(Flegma,Inc.)
代表取締役社長
佐々木翔
事業開始
2022年4月
事業内容
・フランチャイズ本部のオーガナイズ(フランチャイズ化/本部構築/拡大まで伴走)
・フランチャイズオーガナイザー養成講習/資格運営
・コアフランチャイジー養成講習/資格運営
※その他、付帯するサービス多々。詳しくはサービス案内を御確認くださいませ
所在地
〒175-0094 東京都板橋区成増1-32-15
電話
03-6904-1399

株式会社フリグマ 役員紹介

株式会社フリグマ 
代表取締役社長 佐々木 翔 
フランチャイズオーガナイザー主宰/コアフランチャイジー主宰

2017年にそれまでに培った経験/知見を活かしてFC本部を立ち上げ、独自戦術で加盟開発/店舗開発/SV/法務など、全てのFC本部機能をオーガナイズ。
結果として加盟募集開始から3年で100店舗、4年で150店舗を実現。
以前もFC本部に在籍。加盟店支援の主にマネジメント領域で結果を残し、FC店継続率96%を実現。
その後、コンサルティングファームを経て、先述のFC本部を立ち上げた。

自ら匿名で開始したFCオーガナイザーのブログが話題になり、FC業界内で浮上。
その影響力を活かして「健全で強いチェーンを作るFCオーガナイズという戦術」を世の中に提供するべく株式会社フリグマを始動。
本部と伴走するフランチャイズオーガナイズ事業と並行して、養成講習及び資格プロジェクトとして「フランチャイズオーガナイザー」「コアフランチャイジー」の運営も主宰する。
日経FCショー/FRAX TOKYO/アントレフェア/FC比較フェアのセミナー登壇、フランチャイズ専門誌「ビジネスチャンス」連載、計500回以上のYouTube出演など、その活動は多岐にわたる。

株式会社フリグマ 代表取締役社⻑ 佐々木 翔

株式会社フリグマ 
取締役副社長 金原 隆之

起業/融資支援コンサルタント。サポートした起業の2年後の生存率は平均を大幅に上回る80%以上。
これまで60社以上のFC本部と提携し、FC業界内でも経営財務領域で著名。
日本政策金融公庫の認定パートナー企業として、主にFCオーナーへの融資支援を請け負い、融資実行率はFC業界最高峰を誇る。
弁護士・司法書士・税理士・社会保険労務士・行政書士・FPなどの有資格の専門家ネットワークを持ち、その影響力は多岐に及ぶ。
2020年にはフォレスト出版から書籍『起業で成功する人、失敗する人』を出版。

フリグマでは取締役副社長として、オーガナイズ先への加盟者あるいは加盟検討者の融資/起業支援を担う。

株式会社フリグマ 社外取締役/株式会社Total Agent代表取締役社長 金原 隆之

株式会社フリグマ 
常務取締役/社長秘書 秋山 美咲

新卒で某FC本部に入社。FC本部内で様々な部署を横断し、幅広くバックオフィス業務の経験やスキルを身に付ける。
また、社内イベントや新卒イベントなどでは司会に抜擢されるなど、表舞台での経験を積み上げた。
その後にコンサルティングファームに移籍し、営業事務職を経て、代表・佐々木翔と同FC本部へ入社。FC本部立ち上げメンバーの1人として、ほぼ全てのバックオフィス業務を幅広くカバー。
各種資料作成やFC店舗のイメージ図作成も担当。

フリグマでは、主に社長秘書業務を担いながら、各オーガナイズ先のバックオフィスもサポート。

株式会社フリグマ 社長秘書 取締役 秋山 美咲

株式会社フリグマ 
専務取締役 横川 哲士

自動車整備士/飲食業/某FC本部/コンサルティングファーム/某FC本部というキャリアを経て現職。
直近のFC本部時代はSVとして入社後、ゼネラルMGRとしてSVチームへのマネジメント、加盟店に対してのスーパーバイジングは勿論のこと、コンサルティングの概念を浸透させ、FC本部としての体制強化に尽力。自らの担当加盟店は2年間で撤退0という記録を持つ。
ヒューマンスキルとテクニカルスキルのハイブリッドコンサルタント。

フリグマでは、オーガナイズ先のSV領域支援の他に、PR動画編集や資料、各種データ作成などを担う。

株式会社フリグマ 取締役副社長 横川 哲士

株式会社フリグマ 
取締役 小川 正和

飲食企業に10年在籍。
店長⇒エリアマネージャー⇒某FC事業本部SVというキャリアを歩む。SV時代はFC本部立ち上げメンバーの1人として、90店舗の立ち上げ支援(各種研修・臨店)を担当。
その後、個人事業主として独立し、某飲食FCに加盟し、現在に至る。フランチャイザー・フランチャイジーの経験を持つハイブリッドとして、FC業界への貢献方法を模索する中で、理念や志に共感し、フリグマに参画。

フリグマでは、主にフランチャイズオーガナイザー養成講習の運営サポートや、飲食業のオーガナイズ先への現場経験を活かした支援を担う。

株式会社フリグマ 取締役 小川 正和

パートナー紹介

パートナー
弁護士
横山 智実

2017年に弁護士登録(東京弁護士会)。
飲食、美容、リユースなど多種多様な業態のFC本部の顧問を務め、FC契約書の作成・見直し、加盟店とのトラブル対応や訴訟対応を数多く経験。
フランチャイズオーガナイザー養成講習の講師を務め、フランチャイズ業界全体の法律的な底上げに尽力。
フランチャイジーの代理経験もあり、双方の視点を踏まえた法的助言や現場の実情を踏まえたリーガル支援を行う他、景品表示法・知的財産法にも対応。

パートナー 弁護士 横山 智実

パートナー
吉田 和史

LISH株式会社代表取締役
WEBコンサルタントとして、WEB集客支援(戦略立案、広告運用代行、HP・LPサイト制作、SEO・MEO対策等)や、企業のバックオフィス業務を代行するオンラインアシスタント「URAKATA」を運営。
FC本部や加盟店、店舗事業者などを幅広く支援。
「店舗採用と集客の学校」主宰、YouTubeチャンネルも運営。
店舗集客の支援ノウハウを活かして、自社でもフランチャイジーとして店舗展開中。

パートナー 吉田 和史

パートナー
山平 かずな

ポスティング会社で6年間役員を務め、700社以上の販促支援を経験。
エリアに合わせたチラシ設計や配布導線に加え、折込・街頭配布なども含めた施策の全体設計を担当。
広告主が「どこに頼ればいいかわからない」と迷わず、広告効果の最大化を目指して支援を続けている。

パートナー 山平 かずな

パートナー
中野谷 一貴

合同会社B・C 代表社員
大手求人広告会社で10年間、営業を行い、新規営業所の立ち上げ、さらに新規事業の責任者として従事。その後独立し、採用コンサルとして、店舗経営者の採用課題の解決に伴走。現在はフランチャイジーとしても2ブランド3店舗を運営中。
人材採用のスペシャリストとして、コアフランチャイジー養成講習講師やオーガナイズ先FC本部への採用活動支援を担う。

パートナー 中野谷 一貴

パートナー
小西 諒

株式会社グロースバインド 代表取締役
自社運営YouTubeチャンネル登録者3万人、総フォロワー5万人超。
フランチャイジーとして2業種の店舗を現役で運営中。
自身のYouTube運用経験や実績を活かして、フランチャイズど真ん中やオーガナイズ先のFC本部YouTubeチャンネルにて不定期出演ならびにMCを務める。
気合と根性をベースに本質を捉えつつ、ユーモアを交えたMCが多くの支持を得ている。
また、コアフランチャイジー有資格者でもあり、フランチャイジーとして確かな倫理観も持つ。

パートナー 小西 諒

Flegmaへのお問い合わせはこちらから

メールでのお問い合わせ

ページトップへ